SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Ⅱ

  • レンタル価格 3,500円(税別) / 日

    3,850円(税込) / 日

商品詳細

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Ⅱ

型番 

Artライン ミラーレス一眼専用レンズ フルサイズ対応

本体と付属品

  • 本体
  • ケース
  • ロック付花形フード
  • フロントキャップ
  • リヤキャップ

主な特徴

  • クラス最高の光学性能
    ミラーレス専用による光学設計の優位性を活かしつつ、硝材には特殊低分散ガラスよりFLDガラスを6枚、SLDガラスを2枚とふんだんに採用。非球面レンズも3枚採用し、軸上色収差やサジタルコマ収差といった後処理の困難な収差を徹底的に抑制し、ズーム全域の中心から周辺に至るまで均一かつ高い光学性能を実現しています。また、ミラーレス専用設計により、サイズと重量の抑制にも成功しています。
  • 最新フルサイズミラーレスカメラボディとの互換性を確保
    プロ・ハイアマチュアユースを想定し、どのような撮影状況でも最高のパフォーマンスが発揮できるよう、Lマウントおよびソニー Eマウントの最新フルサイズミラーレスカメラボディとの各種互換性を確保しています。例えば、AFLボタンにはボディ側から様々な機能を割り当てることができ※、撮影中の操作性を向上させます。ステッピングモーターと最新アルゴリズムの採用により、AF駆動の高速化と静音性も両立。軽快なピント合わせを可能にします。さらにミラーレスカメラで利用頻度の高い瞳AF機能にも対応し、ポートレート撮影で高精度なフォーカシングが可能です。
    ※ 使用するカメラボディにより、利用できる機能が異なります。
  • 様々な用途と撮影環境に対応
    防塵防滴機構や、不用意に鏡筒が伸びるのを防ぐズームロック機構の採用など、様々な用途と使用環境に適応することで、幅広い撮影のニーズに応えます。従来のSIGMAレンズにも多く採用されているAF/MF切り替えスイッチも鏡筒に搭載。必須かつ基本的な機能も備えています。細部にわたってつくりこまれたレンズボディは、ズームリングやマニュアルリングなど操作部の感触も良好です。
  • スーパーマルチレイヤーコートに加え、ナノポーラスコーティングも採用
    シグマ独自のコーティング技術「NPC(Nano Porous Coating)」では、コーティング材料に多孔質シリカを採用しました。多孔質シリカ層は、内部に空気を含んだナノサイズの穴を形成しています。このサイズの穴を有する事で、屈折率を大きく下げる事が可能となり、これまでの反射防止膜に比べて反射率を下げる事が可能です。その結果、フレアやゴーストの原因となる反射光を大幅に低減し、ヌケの良いクリアな画質を実現しています。

仕様

最大径×全長 φ87.8×122.9mm
フィルター径 φ82mm
本体重量 835g
画角 84.1°-34.3°
レンズ構成 15群19枚
最小絞り F22
絞り羽根枚数 11枚(円形絞り)
焦点距離 24-70mm
最短撮影距離 18-38cm
最大撮影倍率 Wide 1:2.9 – Tele 1:4.5
PAGETOP