ドローン日記

2018年12月10日

本日よりドローンに関する情報発信を開始致しました。

【ドローン日記】では空中・水中ドローンの最新情報、各機体の使用方法
飛行操縦のための練習・調整方法などを紹介致します。

現在ドローンは多くの業界で使用されておりますが、
ドローンの知識・設定などは、各業界・現場で必要な知識・情報が異なる事もあり、
それらを確認し習得されることをおすすめしております。

当社では、放送機材のレンタル・撮影請負も行っておりますので、
ドローンについて、現場で必要とされる実用的な質問を多数頂いております。

下記に過去対応事例を一部記載しておりますので、
ぜひご利用の際は、使用用途などご相談ください。

=============================================

(参考例)

<機体・カメラの使い方>
・各機体のフライトモードの特徴説明(ATTI/OPTI/SPORT/GPS)
・ジンバルカメラの速度・感度設定
・航空機での運搬方法・ロケ時のおすすめの収納方法
・屋内・夜間環境での機体設定、障害物センサー・ビジョンポジショニングセンサーのON/OFFについて
・船上での飛行操縦方法

<特殊機能を使用した撮影方法>
・動く被写体の自動追従
・指定した位置で円を描く
・ケーブルカムのように使う方法(コースロック)
・タイムラプス・ハイパーラプス撮影方法
・自動航行アプリ GS PRO(GRAND STATION PRO)を用いた撮影・飛行方法

<撮影>
・各機体の収録可能コーデック等
・各機体の撮影データの特徴
・機体・レンズごとの被写体への距離感の違い
・フォーカス機能のある機体への注意(Phantom 4 pro / Mavic Pro 等)

<使用上の注意>
・航空法で規制される飛行方法(国内)
・各機体の飛行距離・時間からの飛行ルートの限界値
・操縦電波・伝送電波の遮断が起きた場合の対処方法・機体の特徴
・足場が悪いときの離発着陸方法

<調整>
・飛行場所の許可承認手続方法、飛行申請書の内容/必要事項
・海外ロケ使用での注意事項(法律・規制・必要ライセンス等)
・ドローンの保険について(償責任保険・機体保険・海外保険)
・DJI飛行制限エリア(No Fly Zone)の解除方法

<練習方法>
・トイドローンでの練習メニュー
・効果的な練習ができるトイドローン(操縦メイン)
・現場で必要な操縦方法の練習メニュー(カメラ操作メイン)
・操縦者のスキルに合わせたフライトシュミレーターの紹介(無料・有料)

=============================================

その他にも様々な事例がございます。
ユーザーに合わせた必要情報などもご案内しておりますので
お気軽にお問合せください。

ご不明点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

e-mail:sales@mlinc.co.jp

======================

この記事の作成者は、下記認定・資格を有しております。

・DJIスペシャリスト
・JUIDA認定スクール講師証
・JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
・JUIDA無人航空機操縦技能証明証
・FAA(米連邦航空局)商用運航資格
・第三級陸上特殊無線技士
・第三級アマチュア無線技士

PAGETOP